心臓病の検査

適切な治療を行うためには、正確な診断が欠かせません。下記の検査を組み合わせ、その時の心臓病の重症度と動物の状態を把握し、治療の必要性を判断し、治療計画を立てていきます。

問診

ご家族に家でのその子の様子をお聞きします。
症状の内容やその程度、治療の効果などをお聞きします。

身体一般検査

視診、聴診、触診などを行います。

血圧測定

手や足、尾で血圧を測定します。

心電図検査

心臓に電気的な異常がないか、不整脈がないかを確認します。

胸部X線検査

心臓の大きさや形態、肺や気管などの呼吸器の状態を確認します。

心臓超音波検査

心臓の内部の形態や血液の流れを確認します。
心臓の大きさや心機能を正確に評価することを心がけています。

心臓病の治療

病気によって異なりますが、心臓病の治療は内科治療(主にお薬を使った治療)と外科治療(手術による治療)があります。内科治療は出ている症状を緩和することや心臓病の進行を遅らせることを目的に行います。外科治療は先天性心疾患や僧帽弁閉鎖不全症の根治など、より大きな改善を目的に行われる場合があります。
それぞれメリット・デメリットがあり、ご家族と相談の上、治療内容を決定いたします。

当院で実施できない外科治療(僧帽弁閉鎖不全症の僧帽弁形成術やカテーテル治療)については、概要をご説明し、対応のできる施設(心臓外科専門施設や大学病院)と連携し治療にあたらせていただきます。